インフォメーション

2025-11-24 14:56:00

2257も無事に発行

 

引き続き今週分を更新。ふと気づけば世の中3連休。こういう

仕事をしていると休みの感覚がなくなってしまいます。ただ、

まちなかのお店も普通に営業しているので、休日という感じは

あまりしないかなと。

今年は何かと飛行機に乗る機会が多くなっています。先日は、

東京美瑛会で東京へ。行っても用件が終わればすぐに帰るので

ぶらぶらすることはないのですが、やはり東京は疲れます。

そうこうしているうちに11月も次で終わり。スーパーなどでク

リスマス仕様のグッズなどが並びはじめたと思ったら、その横

には鏡もちにしめ飾り。何やら気が早い。クリスマスとお正月

が一緒に来ています。年末ですね。

新聞もそろそろ新春号の準備をしていかないなあと思っている

のですが、まだ手が付かない状況。今年も年末はたいへんなこ

とになるんだろうなと思うところではあります。普通の発行は

次を入れてあと3回ほど。一年は早いですね。

そんなところで今週は次のような感じで。

 

●地域に根ざし多くの卒業生を輩出

 美瑛中学校開校50周年記念式典

●開拓に尽力した先人たちに感謝を込めて

 第30回東京美瑛会に207人が参加

●今季3度目のダブル優勝で全道大会での活躍にも期待

 美瑛ミニバス少年団、再び男女ダブル優勝の快挙!

●楽しい催しに子ども達が笑顔。図書館フェスティバル開催

●イベントでの写真を活かした収益で社会福祉に貢献

 美瑛高校写真部が赤い羽根共同募金に寄付

●東神楽町・東川町・美瑛町の3町が活動を共有

 ボランティアセンター合同交流会が開催

●町少年団育成連絡協議会。下の句かるた交流会

●子ども達の個性的な作品が展示。防火ポスターコンクール

●美瑛~白金線のバスガイドの音声も公開

 美宙企画展「懐かしの国鉄」開催中

                     その他もろもろ

 

イベントが重なって仕方がないと思っていたら今週は特に何も

なし。うまくいかないものですね。しばらくは新聞ネタには困

らなかったのですが今週は厳しそう。どうしようと頭を抱えて

いるところです。やらなければいけないことが多々ある中で、

困ったもの。

3連休ながらまちなかは静かな感じ。観光客がちらほらと歩い

ているといったところです。これから雪が本格的に降ったら、

また観光客も増えるのでしょう。なお冬の人気スポットとなっ

ているクリスマスツリーの木には、今年から美瑛駅横の四季の

情報館と結ぶ往復バスが運行されるとのこと。12月1日から翌

2月26日までとのことで料金は1人1000円となっています。

木の周辺の混雑解消となるのか注目されます。