インフォメーション

2022-08-25 09:06:00
8月20日号ー白金温泉花火大会が賑やかに開催ほか

8月20日号、2107号も無事に発行

 

更新忘れで失礼しました。

お盆も過ぎて美瑛町はだいぶ涼しくなっています。朝夕は半袖では

肌寒いくらい。それでも今年の夏はイベント続きでだいぶ賑やかに

なってきています。この号の記事にある白金温泉花火大会の写真は

前回、アップしているので今回は全休寺で毎年、お盆の伝統行事と

して行われている美瑛川での「灯篭流し」の写真をアップしてみま

した。小雨の空模様だったものの、今年もきれいに流れ風情を感じ

させるものでした。

先日、酪農家の方と話しをしていた中で「今年は牛舎でハエが少な

いようで、やっぱり全体的に気温が低いのかなあ」との言葉。確か

に生ビール飲みたい!と思うような夏日は少なかったように感じま

す。寒いとハエも活動が鈍るのかと改めて納得。生き物の状態を見

れば天候が分かるというのは本当ですね。気温は低めでも、農作物

は順調のようなので収穫の秋に期待したいものです。

そんなところでこの週は次のような感じで。

 

●白金温泉の夜空にもおもてなしの光の花

 白金温泉花火大会が賑やかに開催

●生産資材価格高騰に対する営農支援策を要望

 農業の経営安定に向け町農民連盟が陳情活動

●全休寺で灯篭流し。美沢・ルベシベで盆踊り

 お盆の風物詩にそれぞれの思いを込めて

●光回線移転騒動記 借主とのトラブルになる可能性大

 アパートや貸家の経営者は要注意

●美瑛町の小中学校は全国や道の平均を上回る正答率

 全国学力・学習状況調査に見る町内の教育状況

●効率化で教職員の負担軽減。学校における働き方改革

●80kmコース限定9月23日開催。センチュリーライド受付開始

●ふらの・びえいネイチャーラン。ボランティアスタッフ募集

●びえい出会いふれあい祭り8月28日開催     その他もろもろ

 

光回線の移転における経緯を「光回線移転騒動記」として今回から

3回ほど連載することにしました。あまりにも怠慢な対応に呆れた

こともあったのですが、ほかにも同じような「被害」にあう人が出

ている可能性も高いためありのまま伝えていきます。

本州での小中学校は、8月いっぱいは夏休みでテレビなどでは夏休み

の宿題に追われる風物詩もありますが、北海道の多くは8月17日に

2学期の始業式。学校が始まっています。その分、冬休みが長いので

同じこと。夏休みは短いながらも、今年はお祭りなどもあり楽しめた

夏になっているのではないかなと。ただ相変わらずネタ不足には悩ま

されているところで、ギリギリの新聞制作が続いています。ネタ探し

に日々、苦労しておりますので、何かありましたらお気軽にお声がけ

ください。

2022-08-13 08:23:00
8月13日号ー町内の光ケーブル事情ほか

8月13日号、2106号も無事に発行

 

8月10日は「宿の日」ということで白金温泉で初めての企画となる

「花火大会」が開催。なかなか盛り上がりました。来年以降も続け

たいとのことで、楽しみがひとつ増えました。

今週の掲載には間に合いませんでしたが、ひと足先に雰囲気だけで

も写真でお伝えしておきます。初めてのことだけに、どこで撮影す

るか悩んだ挙句、温泉街を俯瞰できる場所に上がったのですが、下

からの方が良かったかなと反省も。次の課題です。

今週は11日、木曜日が休日。郵便局の土曜日配達がなくなったこと

で、新聞の郵送分の持ち込みが金曜日から木曜日に前倒しを余儀な

くされており、木曜日または金曜日が休みとなると水曜日に持ち込

まなければいけない状況。徹夜徹夜で何とか間に合わせた次第です。

そんな厳しい状況で作った今週は次のような感じで。

 

●通信インフラ整備はお手上げ状態?町内の光ケーブル事情

●感謝を込めて歴史を引き継ぎ未来に紡ぐ

 第72回白金温泉開湯記念式で祈願

●町のイベントとして運営協力を求める切実な声も

 町PG協会「メロンカップ」160人以上が参加

●「てっぽう虫の会」主催。日曜大工にチャレンジ

●写真家・田中博氏が自然の大切さを講義

 シマフクロウが伝える自然保護の意義

●楽しい催しに子ども達が笑顔。図書館まつり大盛況

●特別の自然体験が大好評。十勝岳ジオパーク教室

●第3回ジュニア美瑛学「農福連携」を体験

●チームワークで元気にプレー。老人クラブ連合会ゲートボール大会

●白金新四国八十八ケ所霊場水子地蔵尊お山仕舞い

 霊場会の会員が地蔵尊の清掃奉仕活動

●どかんと農業まつり今年は開催。今後の町イベントの動向

                       その他もろもろ

 

今週は白金温泉の取材が多く連日、白金に通っていました。温泉街

で何かと催しがあり賑やかなのはよいこと。

一方で今週は事務所移転で2カ月以上、待たされた光回線の状況に

ついてようやく記事にできました。2カ月以上としましたが、実は

相手の言うとおりにしていたら3カ月かかっていたところ。今もま

だつながっていなかったということ。会う人毎に「電話はまだつな

がらないのか」「どうなってるなんだ」とよく聞かれていたことも

あり、町の光ケーブルの現状をお伝えしました。何といってもNTT

の対応には辟易させられており、今週はシステム上の状況を書きま

したが、同じようなことが今後も続く可能性が高いということから、

啓発の意味も込めて次号では、実際にどのような対応になるのかを

リアルにお伝えします。特にアパートや賃貸住宅を経営されている

方は、トラブルの種となりかねないだけにご注意を。

 

2022-08-12 10:50:00

8月6日号、2105号も無事に発行

 

失礼しました。更新忘れです。

ようやく色んな催しが再開し、観光客も増えてきていますが、町内のコロナ

感染者数も増えてしまいました。幸い、私自身は何ともなく過ごすことがで

きていますが、本当にこのやっかいなウイルス、何とかならないものか。

関東方面では酷暑が続いているようで、たいへんだなと思いつつ、美瑛は

北海道らしい爽やかな天気が続いており過ごしやすい。おいしい農産物が

次々と出てくる季節でもあり、ぐうたらと油断していると太ってしまいが

ち。コロナ感染は出ているものの、美瑛は住みやすいまちです。

そんなところで取り急ぎ、この週は次のような感じで。 

 

●民生委員や農業経営者など関係者が現地を視察

 農業担い手研修センター「美進」で農福連携作業研修会

●夏はやっぱり生ビールで乾杯!まちなかビアガーデン開催中

●佐治晴夫理学博士と前田晃氏・景氏が写真談義

 前田真三生誕100年記念展ギャラリートーク

●ボランティア養成講座で参加意識を高揚

 高齢者の生活を支える地域のお助け隊

●地域で見守り続けるつながる子育てを実践

 青葉幼稚園、中学1年生の同窓会で無邪気な笑顔

●夏休みに授業の振り返り。小学生学習ルーム開校

●ヒロシマ・ナガサキの記憶。「原爆と人間」写真展  その他もろもろ

 

この週の取材でおもしろかったのが、青葉幼稚園を卒業した中学1年生

たちの同窓会。幼稚園に集まり、先生たちの歓迎を受け最初は照れてい

たものの、慣れてくると次第に園児時代に戻りおおはしゃぎ。バケツを

手に水の掛け合いもはじまり、賑やかに園庭を駆け回っていました。

昔のビデオも流され、あの時の子どもたちが、中学生になっていたのか

と私もうれしくなった次第。「ちょうど反抗期を迎えている時期」との

ことでしたが、何とも無邪気な一面を見せてくれました。子どもの成長

速度は、ほんとうに早いものだと改めて感じさせられた次第。この先、

美瑛を好きでいてもらえたらいいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1