インフォメーション
2月24日号、1892号も無事に発行
週末はイベントが盛りだくさん。寒い中でも美瑛町は賑やかに
やっています。18年度予算も出て、新しいことも始まります。
相変わらず予算あるなあという印象。いろいろできるというのは
元気があってよろしいのですが、中には疑問が残る事業も。
ひとまず今週は次のような感じで。
●プール建設、農業担い手研修センター、白金エリア再構築など
2018年度予算101億200万円を計上
●大雪青少年交流の家、北海道幼児教育フォーラム開催
●青空が広がる絶好のコンディション。宮様国際スキーマラソン
●町文化財審議会で意見交換/●老人クラブ連合会研修会
●6年生の引退公演。美瑛小スクールバンド定期演奏会
●青少協・少年補導員・防犯指導員、合同会議で情報共有
●郷土学館「美宙」でアイスクリーム作り体験
●元全日本代表が熱血指導。キャリア教育バレーボール教室
その他もろもろ
今年は美瑛町も他の地域同様に雪が多く、除雪には苦労して
いる様子。あと一ヵ月くらいと思いながらも、そろそろ春が待ち
遠しくなってきました。それにしてもこの間、お正月が来たと
思っていたのが、もう2月も終わり。早いものです。
今年は、びえい新聞復刊から5周年。バタバタやっているうちに
5年目を迎えることができました。支えてくれている皆様に感謝
しながら、今後ともよろしくお願い致します。
2月17日号、1891号も無事に発行
本日18日は、美瑛町の3大スポーツイベントのひとつ宮様国際
スキーマラソンが開催。気温はマイナス10度を下回っていますが、
久しぶりの雲ひとつない快晴で、ダイヤモンドダストも輝く素晴らし
い景色が広がっています。気温は低くても、太陽の光があれば
あたたかく感じます。美瑛らしい冬の風景、いいものです。
バタバタしているところですが今週は次のような感じで。
●安政噴火を再検証し全国大会で発表。
上富良野・美瑛が連携し地域の歴史を探求
●竹内道議連合後援会・新年交礼会
●放課後デイの子ども達の作品も好評。いちばん星わくわくバザー盛況
●陸上自衛隊上富良野駐屯地第14施設群、高齢者住宅で除雪ボランティア
●突然の中止に参加町民カンカン!トラブル対応で見えた町のリスク管理
●青葉幼稚園おやじの会で外遊び/●美瑛小で幼保小交流学習
●猟友会美瑛部会がシカ駆除
●富良野沿線下の句かるた大会で美瑛の小中学生が4ブロック制覇
●美瑛手づくりフェア大好評 その他もろもろ
今週はスキーマラソン、来週は雪上絵フェスティバル、スノーモービル
全日本選手権、いきいきフェスタと冬のイベントが続き、長い冬もそろ
そろ終わりかなあといった感じの美瑛町。今年は雪が多いとぼやき声
も聞かれますが、今日のような快晴の日は、北海度の冬はいいなあと
思わされます。
先日、同郷の熊本県出身の方と話しをしていたら、「熊本も雪が降った
みたいだよ」とのこと。大雪で被害が出ている地域もあり、今年は
全国的に雪が多いのか。一方で沖縄ではもう桜の季節とのことで、
日本はいろいろですね。
なお上富良野町と美瑛町の郷土史研究の方々が共同で十勝岳の
安政噴火を再検証したのですが、歴史を覆す「安政噴火はなかった」
との興味深い内容となっています。おもしろいもので、今後の反応が
期待されます。
2月10日号、1890号も無事に発行
来週は美瑛の3大スポーツイベントのひとつ、宮様国際スキーマラソンが
開かれるとあって、コース整備をはじめまちでは準備が着々と進められて
います。おかげで除雪も念入りに行われており快適です。
そんな中で今週は次のような感じで。
●美しい景観を守り育てるまちづくりセミナーで意見交換
●ホテルパークヒルズ、30周年に感謝を込めて美沢の子ども達を招待
●保育スタッフの熱演に大歓声。保育園や幼稚園で節分の豆まき
●旭むらさき久々の優勝。JAびえい杯ゲートボール大会
●中垣哲也さんオーロラ上映会/●婦人団体連絡協議会研修会
●美瑛の子ども達が大活躍
・子どもかるた大会上川予選で勝利。小・中学生共に全道大会出場
・エスポワール杯で美瑛サッカー少年団がU8ブロック優勝
●エアボードレースで盛り上がる。青年会議スポーツ交流会
●郷土学館「美宙」、佐治天文台長を囲む宇宙談議/●皆既月食観望会
●美瑛高校、18年振りに報道局が復活 その他もろもろ
理学博士の佐治晴夫先生の宇宙談議、宇宙物理学の世界的権威
ながら親しみのある語りかけで楽しませてくれました。美瑛に
いるからこその贅沢なことです。皆既月食観察会観望会の日がちょうど
先生の誕生日の日で、美宙でちょっとした誕生パーティー。70歳を
越えていながら、まだまだお元気です。
美瑛はこのところ例年よりはあたたかい感じですが、来週はまた
冷え込む様子。来町の際はあたたかい格好で。
2月3日号、1889号も無事に発行
先日の月食は、郷土学館で観察会があり、寒い中20人ほどが
集まり甘酒も振る舞われ楽しくみんなで観察。しかしあいにくの
天気で、月食のピーク時は雲隠れ。モニターでのライブ中継での
観察会となりました。それでも色んな解説を聞きながら、みんなで
わきあいあいと観察できたのは、小さいまちならではの良さを
感じさせてくれました。今週の記事には間に合わなかったので、
この内容は次号で。今週は次のような感じで。
●びえい雪遊び広場に響く賑やかな歓声
●町農民連盟・美瑛地区連合会合同旗開き
●美瑛町「少年の主張」発表大会/●美瑛東小で地域参観
●8団体がステージ発表。子ども音楽会
●インバウンド講座~タイ人観光編/●十勝岳ジオパーク推進協議会
●老人クラブ連合会新年会長会議
●アトリエ・トムテがトーンチャイムで高齢者や園児達と交流
●ベジフラワー体験教室が大好評 その他もろもろ
昨日は町内の幼稚園や保育園で恒例の豆まき。これが毎年、保育士さん
たちの熱意がふんだんに込められており、ひじょうにおもしろい。鬼の
演出もかなり凝っていてレベルが高く、楽しませてくれます。子ども達の
反応も見ていて微笑ましいもの。怯えて隅っこに固まる年少さんたちを
年長さんたちが一生懸命にかばったりする姿や、動じずに鬼を追い回し
豆をぶつける勇敢な園児もおり何とも賑やか。年長さんたちは、さすがに
余裕があるのですが、初めての年少さんたちは、ほとんどが固まってし
まいます。こうやって大きくなっていくのかなあと。
それにしても2月3日は、スーパーに買い物に行くと、ピーナツ豆と恵方巻き、
バレンタインのチョコばかりで、いつからこんなに忙しい日になったのかと
少々面倒な気にさせられます。どうでもいい派には、恵方巻きを押し付けら
れると閉口してしまいます。節分の豆まきだけでいいのになあ。