インフォメーション

2024-06-30 15:21:00

6月22日号、2191号も無事に発行

 

 何やら不安定な天気が続いていましたが、美瑛もようやく夏らし

くなってきています。気温も30度近くまで上がってきており、ビー

ルがおいしい季節になりました。農産物直売所でも夏野菜が徐々に

充実してきています。

美瑛高校で今年から、ドローンの資格取得授業が始まることから、

生徒たちのドローンの体験会が実施。その様子を取材させてもらい

ましたが、実に器用に操作しており感心させられました。ドローン

はこれから、様々な分野での利用が期待されるだけに美瑛高の取り

組みも楽しみなところです。

夏の観光シーズンは始まっており、市街地に観光客の姿はあるもの

の、例年よりも落ち着いている感じ。多くの観光客が歩いていると

いう雰囲気ではありません。一時期が異常と思えるほど海外からの

観光客が押し寄せていたので、これくらいがちょうどよいのかもし

れませんが、経済的にはどうなのか。最近は民泊をはじめ宿泊施設

が町内のあちらこちらにできているようで、それなりに需要はある

んだろうなと。海外資本も増えてきています。これだけ海外からの

観光客が来ているのだから、外国人観光客の需要はかなり見込める

のかもしれません。そのようなところで立て続けの更新となってし

まいましたが、この週は次のような感じで。

 

 ●道内外から気鋭のハンター達が腕試し

 射撃大会で畠氏1位、服部氏2位の快挙

●ドローン資格取得授業を開講。美瑛高校でドローン体験会

●幅広い世代の人々があたたかい笑顔で交流

 「美瑛慈光園ふれあい観音祭」盛況

●457柱の英霊に献花。戦没者追悼式で供養

●美瑛山岳会の引率のもと安全に登山

 第66回十勝岳山開き登山会

●クラウドファンディングの支援金で修繕

 国立大雪青少年交流の家「森のあそびば」リニューアルオープン

●河川敷で身近な自然に学ぶ。ジュニア美瑛学で自然観察

●美瑛小スクールバンド・美瑛中吹奏楽部

 音楽演奏会で息の合った演奏を披露

●学校運営協議会の活動で協働作業。美瑛中学校周辺にコキア定植

    

                       その他もろもろ

 

昨年の秋から毎回、美瑛町図書館の新着図書を掲載しており、

入ってくる本の多さに驚かされているところ。紙面のスペースの

都合上、毎週40冊ほどの掲載となっているのですが、まったく追

いつかない。現在、掲載しているのは4月末までの図書。2カ月

分ほど溜まっている状況です。毎週毎週、実に多くの本が入って

きているので、図書館に足を運び本を読んでほしいものです。

ちなみに美瑛町図書館は、マンガ本も充実。何と「箱貸し」という

ユニークな取り組みもあるのでマンガ好きはぜひお立ち寄りを。

最近は掲載できずに先送りして、そのままになってしまっている

記事も幾つかあり、取材しておきながら申し訳なく思っています。

なるべくコンパクトにまとめようとはしているのですが、ある程

度の説明やコメントなどを掲載する必要もあり、記事によって文

章量が増えるのは仕方がないところ。それによって先送りとなっ

てしまう記事も出てしまいます。だからと言ってページ数を増や

すのはものすごくたいへんなことになるので先送りした場合は、

どこかで掲載しますのでご理解いただければ幸いです。いつも

新聞のネタに困っているだけに、先送りするほど記事があるのは

ありがたいところではあります。町内でもコロナ感染者は収まっ

てはいないとのことですが、イベントなどいろいろと通常モード

になっているということなのでしょうね。

 

2024-06-30 13:54:00

6月15日号、2190号も無事に発行

 

ヘルシーマラソンも無事に開催され、JR北海道の観光列車「ノ

ロッコ号」も運行。十勝岳の山開きもあり、夏の本格的な観光

シーズンが始まりました。まちなかには観光客の姿は見られる

ものの一時期のように人であふれているといった感じではなく

落ち着いた雰囲気。天気も暑くなったかと思えば寒かったりと

不安定で、まるで梅雨時の天気だなあと思わされているところ。

北海道の爽やかな初夏という感じではないかなと。

気候が変わってきていると簡単に言うのもどうかなと思うので

すが、雪解けの早さや暑すぎる夏などを考えると、北海道も大

丈夫かなと心配されるところ。今年も裏手の庭に野アスパラが

出てきたのですが、食する間もなく一気に伸びていきました。

特に手入れはしていないのですが、庭に自生している植生も、

今年は何か違う感じになっています。

また更新が遅れてしまい申し訳なかったのですが、この週は

次のような感じで。

 

●増田明美さんも還暦記念でハーフに挑戦

 ヘルシーマラソン3304人が無事ゴール

●おいしいおもてなし料理で参加者を歓迎

 交歓会の手作り料理が今年も大好評

●美瑛白金太鼓が威勢よくホームでおもてなし

 「富良野・美瑛ノロッコ号」運行開始

●十勝岳の恵みに感謝を込めて。白金神社で安全祈願祭

●なかよし児童館の花壇に彩り。中央長栄クラブ花植え活動

●地域医療を担う町立病院に今年も寄付

 フクハラ建運㈱に感謝状を贈呈

●ファームズ千代田が町の教育活動に協力

 美瑛高校の生徒達が羊の毛刈り体験

●ボランティアセンター運営委員会が清掃活動

 協力して西町高齢者福祉住宅をきれいに

 

 

                    その他もろもろ

 

このところ何かと身の回りのトラブルが続いており、先日、取

材中にカメラに異変。急にシャッターが切れなくなる事態とな

り、幸いほとんど終りの方だったので取材にはあまり影響しな

かったもののカメラは復活せずその後は予備のカメラで対応し

ています。中古で買ったばかりのカメラだけに困ったもの。

また、山開きの取材に出かけようと朝、車に乗り出かけようと

したら前輪のタイヤがパンクしており、慌ててパンクしている

1本だけ冬タイヤに交換。開山式には間に合い、その後にタイ

ヤのパンクも修復してもらいましたが急いでいるときに限って

そういうことが起きるなあと。

そしてこの間は、新聞の送付用のあて名書きを出力しようとし

たらプリンターの不調。プリンターで出せなければ、送付用の

あて名140枚ほどをすべて手書きしなければならず発送に間に

合わないと大慌て。すでに夜も遅くプリンターを買い替えるこ

ともできないため頭を抱えてしまいました。しかしいろいろと

やっているうちにひとつだけ稼働した挿入口があり、何とか

プリントアウト。徹夜で間に合わせた次第です。ところが翌日、

壊れたのなら買い替えないとと確認していたら、何事もなかっ

たように稼働。昨晩の不調は何だったのか。いずれにしても

10年ほど使っているのでそろそろダメかなとは思っている次第。

昭和の黒電話や柱時計は今でもきちんと稼働しているのに、

電子機器というのは便利な反面、寿命はどんどん短くなってい

るような気もします。モノは大事に使えば長持ちするというの

は、もう通用しなくなっているんでしょうかね。

2024-06-08 15:21:00

6月8日号、2189号も無事に発行

森林組合の総会では任期満了による役員改選で、新しい組合長

が選任。今年は農業協同組合、商工会、森林組合の各トップが

揃って若返り、新しい体制でのスタートとなっています。世代

交代する時期なのかなあと思った次第。なお観光協会は、役員

留任でそのまま。まちの大きな組織のトップが代わったので、

まちの動きも何か変わってくるのか今年は注目の年になりそう

です。それぞれ、それなりの方々がトップに就いているので、

おかしなことにはならないとは思うので期待はしているところ。

それにしても今回は、林業、観光業、商工業、建設業、教育と

何とも各分野にわたるバランスのよさで、農業・福祉もあれば

揃ったところ。農産物直売所は農業なのかなあとも思いつつ、

色んなことを取り上げられているのは良い傾向。ひとりでやっ

ているのでオールマイティーにならざるを得ないのですが、

ある程度は各業界のことを知っていないといけないため、けっ

こう頭の中の整理がたいへん。誤字脱字などもありますが、

少しは苦労しながら書いているという言い訳もしながら、

この週は次のような感じで。

 

●役員改選で板東参事が新組合長に就任

 美瑛町森林組合「第68回通常総会」

●満足度を高める観光振興を推進

 美瑛町観光協会「定時総会」

●市街地の道道で清掃ボランティア

 ㈱丸善建設「環境美化活動」

●今年も緑橋で環境美化活動。浜塚建設工業㈱地域貢献

●町のご通達で町民センターに会場を変更

 美瑛町商工会青年部主催

 ビアパ-ティーは「観光客の邪魔者」?

●美瑛小学校では全校生徒での運動会が復活

 町内の各小学校の運動会で元気な歓声

●決意を新たに事故絶滅の誓い。㈱清水組「安全衛生大会」

●爽やかな風にふかれ初夏の美瑛を体感

 びえいヘルシーマラソン6/9号砲

●人気の農産物直売所が本格営業

 「びえいふるさと市場」6/12本オープン

                   その他もろもろ

今回は商工会青年部が主催する恒例の7「ビアパーティー」の

会場が、いつもの道の駅に隣接する「ラヴニール」前の広場で

はなく、町民センターになるとの記事への反響が大きなものと

なっています。

7月13日の開催と連休中になったことで、観光客で混雑すると

町が広場での開催に難色を示したことによるもので、これは

町民が楽しみにしているイベントに対する配慮がないというか、

言っていることがおかしいのではと思った次第です。記事にも

書きましたが「観光客の邪魔になるからよそでやれ」と言って

いるようなもの。反響の大きさは町民の声の表れだと感じてい

ます。500人以上の町民の方々が集まり生ビールを飲む楽しみは、

20年にわたり行われているあの場所だから味わえるもの。私も

例年、生ビール片手にブラブラと会場を回り色んな方々と話し

をしながら楽しんでいるだけに、広場での開催を再考してもら

えることを願うばかりです。

ほかにも「どうして?」と思えるようなまちの対応がこのとこ

ろ目につき、配慮が足りないなあと思わされることも多々あり

ます。町民を大切にするまちであってほしいですね。

 

2024-06-04 08:49:00
6月1日号―日本で最も美しい村づくり北海道連携会議ほか

6月1日号、2188号も無事に発行

 

 今週号で「びえい新聞」を引き継ぎ11年目に入りました。先週号

で丸10年。準備期間もなく、引っ越しの荷を解く間もなく、よく

わからない中であいさつ回りを兼ねて取材し、バタバタしながら

2014年6月7日号を発行。よく作ったなあと思う間もなく次の号、

次の号と毎週の発行に追われながら10年間、何とか乗り切ってき

た感じです。最初の発行が1707号。今回が2188号なので480号ほど

作ってきた計算になります。

 10年前に比べると町の様子も変わってきたかなあと思い返すと

ころ。しかし毎週毎週、締め切りに追われながら慌ただしくやっ

ているのは変わらないですね。そして変わらず購読を続けてくれ

ている読者の皆様内は、心から感謝申し上げます。これからどれ

だけ続けられるか分かりませんが、今後ともなにとぞよろしくお

願い致します。

そんなところで11年目の最初となる今週は次のような感じで。

 

 

●日本で最も美しい村づくり北海道連携会議

 定期総会で道内加盟9町村が集まり協議

●交通事故ゼロへの願いを込めて

 交通安全地蔵尊安全祈願祭

●美瑛中学校「体育祭」、美馬牛中学校「体育大会」

 躍動する生徒たちに観客席から大きな歓声

●町ボランティアセンター運営委員会

 美瑛高校の生徒達も清掃活動に協力

●農協青年部食育事業「アグリスクール」

 小学生児童が田植え体験で笑顔

●発足10年目に向け課題も共有。郷土学館運営協議会

●美しい彩りで観光客を歓迎。町商工会、花いっぱい運動

●手話言語条例制定に向け聴覚障がいに理解

 町自立支援協議会「障がい学習会」

●「釈尊降誕 花まつり」で思い出づくり

 愛らしいお稚児さんの参加者募集

                   その他もろもろ

 

 11年目といっても普段通りの紙面。特に気負うところなく続け

ています。個人的には10年のご褒美として、リサイクルショップ

で目を付けていた柱時計をついに購入。レプリカではなく昔なが

らの「愛知時計」です。価格が高いわけではなかったので期待は

していなかったのですが、ネジを巻くとちゃんと動き、時間にな

ると「ボーン、ボーン」と鳴っています。これが何ともよくて癒

されているところ。これより前に黒電話もお得な価格であり、イ

ンテリアとして購入していたのですが、試しに電話回線につない

でみると何と使えました。スマホから電話をかけると「リンリン」

と呼び出し音が鳴り、思わず笑ってしまった次第。もちろん仕事

用ではファックスなどの問題もあるので使えないのですが、イン

テリアとして飾り、時々ダイヤルを回して感触を楽しんでいます。

今の事務所兼自宅に引っ越してきたときに手に入れた丸い卓袱台

にはじまり、黒電話、柱時計と部屋の昭和化が一気に進んでいま

す。この時代の雰囲気は、やはりいいですね。びえい新聞も、昔

ながらの料金に、昔ながらの紙面。昭和の雰囲気を残しながらも、

美瑛の今をお伝えしていきます。

 

1