インフォメーション

2023-12-11 16:58:00
12月7日号―青少年育成地域懇話会で関係者が意見交流ほか

12月7日号、2167号も無事に発行

 

町内では今年も美瑛駅前や町役場前、図書館前などでイルミネーションの

飾り付けがされていますが、今回はそのうちの美瑛駅前の通称「ハートツ

リーの木」と、図書館前のイルミネーションの写真をアップしておきます。

ハートツリーの木の下には2つのボタンを押す仕掛けがあり、2人で同時

に押すとハートの点灯のパターンが変わります。2人の相性を試すという

ことでお試しあれ。

このところ幾つか町内での講演会を取材させてもらったのですが、どれも

おもしろく興味深いものばかり。勉強させてもらっています。よい話しを

聞いたのに、文字数の関係で書ききれない部分があるのは惜しいところで

もあります。しかしポイントを押さえ短くまとめるのは文章力。まだまだ

力が足りないですね。

12月はひとまず今号で終了。次は年末に発行する新年号となります。盛り

だくさんの内容になるので根気よく仕上げていきます。とは言うものの、

これから時間に追わわれてピリピリするかなと。書く内容をページ割りし

ていたのですがけっこうネタがあり、取り上げたかった内容を掲載するス

ペースがなくなってしまいそうな感じ。どうしようかと頭を悩ませている

うちに1日が過ぎてしまうと言う悪いパターンです。時間がないのに困っ

たもの。このところ雨が降るなど気温は上がっていたのですが、今日は雪。

寒さも戻ってきています。美瑛を訪れる際はあたたかい服装で。

そんなところで今週は次のような感じで。

 

●すべての子どもを地域で守り育てる予防教育

 青少年育成地域懇話会で関係者が意見交流

●農福連携ワークショップで指標を検討

 ロジックモデルをより具体的に構築

●佐治晴夫理学博士が平和の意義を問いかけ

 中学2年生キャリア教育で特別講座

●4戦全勝で美馬牛球友が優勝。美瑛GB連合冬季大会

●町婦人団体連絡協議会で健康講座。佐治順子氏の音楽療法を体感

●元気いっぱいのチャレンジに大きな拍手

 びえい青葉幼稚園で生活発表会

●レストラン「ビ・ブレ」の本格料理に笑顔

 美瑛高校3学年テーブルマナー教室

●善意の心を集めて地域の福祉に貢献

 ふるさと市場が輝星に寄付金贈呈

●感謝を込めて商協歳末大売出し。年末恒例ガラポン大抽選会

●まちなかを美しい灯りで演出。イルミネーション点灯

 

                         その他もろもろ

 

表紙の「辰年」にちなんだ写真。まだ何も思いつかず困ったなと。今年

一年の主な記事のタイトルをまとめたページもあり、振り返ってバック

ナンバーを見ていると、こんなことあったかと。けっこう色んなことを

書いていました。選挙もありましたが、催しが復活している様子を再確

認できました。そしてマスクをしている人の写真が少ない。これもいい

ことです。年末に向けていろいろと取材予定は入っているのですが、な

ぜか日程が重なるものが多い。こればかりは何とかならないかと思って

しまいます。ひとまず2週間、全力で新年号の制作に入り浸りますので、

お楽しみを。

2023-12-09 15:50:00

12月2日号、2166号も無事に発行

 

おめでたいことがあった一方で残念なこともあった今週。美瑛かるた愛好

会の交流会では、久しぶりに大人の競技を見学。おもしろかったです。

北海道の文化遺産にもなっている下の句かるた。美瑛は子ども達のチーム

が全道大会に出るなどけっこう盛んに行われているのですが、コロナ過で

しばらく活動が中断。下の句かるたをやったことのない子ども達が増えて

おり、なかなか難しいところです。競技は取材でよく見に行っているので

すが、札を覚えられない。でも対戦を見ていると、色んな駆け引きもあり

おもしろい。

皆空窯の南正剛さんが地域文化功労者表彰を受けており、これもうれしい

ニュースとなりました。もっと早くもらっても良かったのかもとの気もし

ますがおめでたいことです。

一方で美瑛町の特別功労者の藤岡氏が逝去。いろいろと話し相手になって

もらっていた大先輩で驚きました。ご冥福をお祈りします。

何かといろいろあったこの週は次のような感じで。

 

●森谷武会長に後輩達からサプライズの感謝状贈呈

 美瑛かるた愛好会50周年記念交流会

●永年にわたる優れた芸術文化活動を讃えて

 南正剛氏(皆空窯)が地域文化功労者表彰

●北海道旭川聾学校の菅野弘尊校長がアドバイス

 町自立支援協議会「障がい学習会」で聞こえにくさに理解

●美瑛産米と美瑛小麦の食パン寄贈。美瑛産の学校給食で成長を応援

●永年にわたる」勤労意欲を讃えて。町商工会永年勤続従業員表彰

●町少年団育成連絡協議会が楽しい企画を用意

 「びえいっ子ミニ運動会」で賑やかな歓声

●郷土学館「美宙」美瑛学講座。昔の写真で語り合う

●スポーツ体験で基礎体力を向上。スポーツチャレンジクラブ

●自由な発想の力作が勢ぞろい。「児童生徒作品展」開催中

●訃報 温厚で多くの人々に慕われた美瑛の名士

 特別功労者 故・藤岡壽一氏が逝去

 

                         その他もろもろ

 

いよいよ12月に突入。一年は早いですね。美瑛町もイルミネーションの

飾り付けがされ、夜もいい感じです。クリスマス、お正月も無事に迎え

られたらいいですね。しかしその前に、新年号という大仕事が待ってい

ます。16ページにまで増やしてしまった自分が悪いのですが、本当にた

いへん。表紙は毎年、干支に関する写真を掲載しているのですが、来年

は「辰年」。架空の生き物だけに、どうしようかと頭を悩ませていると

ころです。よい知恵があればアドバイスを。

2023-12-09 15:05:00

11月25日号、2165号も無事に発行

 

実はこの前の週はやむを得ない事情がありお休みさせていただきました。

病気などではなく何かと忙しいんです。申し訳ないということで、この週

は6ページの増量版で発行。ネタはあったんです。

コロナ禍の制限解除もあり、美瑛市街地にも外国人観光客が、かなり増え

きています。雪の風景もかなり人気なんですよね。しかし先日は今シーズ

ン初の雪かき。ストーブは一日中、稼働しています。いつもよりも冬が早

い気もしていますが、毎年こんなものなのかも。日が暮れるのは早い。

午後4時頃になるともう薄暗くなってきています。年末も近いですね。

そのようなところでこの週は次のような感じで。

 

●プレゼン発表に込められた意思をつなぐ思い

 美瑛慈光会「創立記念式典・祝賀会」

●国連世界観光機関が観光振興の優れた取り組みを評価

 「ベスト・ツーリズム・ビレッジ2023」贈呈式

●特別のパティシエ体験に子ども達が大喜び

 町青年会議事業「こどもワークチャレンジ」

●小学生夏休み自由研究などが展示。十勝岳ジオパークエキシビジョン

●美瑛町内でも市街地でヒグマの目撃情報

 立て看板や「ひぐまっぷ」で注意喚起

●親子木育講座「カラマツ材でイスを作ろう!」

 子ども達がカラマツ材のイス作りに熱中

●写真講座と健美操教室の2本立て。すずらん大学でリラックス講座

●平和で住みよい街づくりを考える。懇談会「まち懇」で意見交換

●多層指導モデルMIMの有効性を解説

 美瑛町支援教育連携協議会研修会

●「クリスマス会」の申込みも受付中

 子ども支援センター「ヨガ教室」

●小学生スポーツチャレンジクラブ。柔道の体験で心技体を鍛錬

●美沢小にはシンガーソングライターの道添祐一さんも再来

 学芸会での児童達の熱演に多くの拍手

●本山維芯さんも事例発表。フードロス問題を共有

 

                         その他もろもろ

 

学芸会や体験会など子ども達のイベントが多くなっています。子ども達

が元気に楽しんでいるのはよいですね。それにしても学芸会で感心させ

られるのが、お芝居をする子ども達の演技力。かなり本格的な劇をやっ

てくれるので見応えがあります。せっかく練習したのに学芸会で1度だ

けというのはもったいないなあと思うところ。ステージ度胸も十分で、

美瑛の子ども達は頼もしいです。

このところ取材が多く、書きたいなあと思っているものを後回しにして

いる感じ。「最近、新聞がおとなしいね」と言われることもありますが、

溜めているところでそのうちドンと出していきますのでお楽しみに。

 

2023-12-09 14:15:00

11月11日号、2164号も無事に発行

 

ずいぶんと更新をサボっていました。申し訳ありません。ホームページの

更新で生存確認しているとの声もいただいたもので、きちんと更新してい

きます。なにぶんにもやらなくてはいけないことが多く、あれもこれもと

考えているうちに一日が過ぎてしまう悪循環。それでも新聞の締め切りは

来るので発行を優先。やらなくてはいけにことがまたまた溜まっていくと

いう状況で、計画的にものごとを進められない悪い見本です。

美瑛はすっかり雪といったところでしたが、昨日今日と雨が降っており、

道路はツルツル。滑りやすくなっているのでご注意を。

久し振りの更新ですが、ひとまずこの週は次のような感じで。

 

●7位までに6人が入賞!美瑛のハンターが上位独占!!

 猟友会美瑛支部、射撃大会9回目の団体優勝

●冬道の安全安心の道路環境を守るために

 除排雪業務「出動式」で士気高揚

●美瑛小麦のさらなるブランド化に向け連携

 美瑛小麦フォーラムで魅力を再確認

●授業の様子を一般公開。美瑛高校授業研究週間

●美しい雪景色の写真作品に全館入れ替え

 拓真館企画 前田真三・前田景2人展「CORORS OF THE SNOW」

●ステージでの芸能発表に会場から大きな拍手

 美瑛町文化祭に多くの町民が来場

●地元農産物が観光客に好評「ビルケ収穫祭」盛況

●十勝岳ジオパークフォトコンテスト。第1期の入選作品が決定

●郷土学館「美宙」で企画展開催中。写真で振り返る美瑛の街並み

 

                         その他もろもろ

 

自分で書いておいて、こんなことあったなあと思い返したところ。困っ

たものですね。本当に忙しくて何をやったか忘れてしまうのです。

美瑛には腕前のハンターが多く、今年も大会で優勝。頼りになります。

今年は色んなところで、まちなかにクマが出たとのニュースを多く目に

しますが、美瑛も市街地に出たとのことで驚き。河川敷のサイクリング

ロードで、私もランニングで通っているところだけに、こんなところに

といった感じです。

数年前にもっと先の方で、走っている時に何やら嫌な感じがしたことが

あり、もしかしたらクマが降りてきているのかなとも思ったのですが、

今回はそれよりもはるかに住宅街に近い場所。怖いなあと。クマに注意

の看板が立てられましたが近寄りたくはないですね。美瑛も自然が身近

ということ。そんなところで引き続き更新を続けます。

1