インフォメーション
美瑛町職員の給与条例の改定は人事院勧告に準拠し、給与月額を40才以上の中高齢層に限定して0.23%月例給を減額した。ただ今年は、施行日を平成24年1月1日とし、4月までさかのぼる改正とは違った。
また山家議員が議員報酬等の条例改定を発議。「美瑛町特別職報酬審議会」の答申を受け、議員報酬月額を次のように改定した。
309,000円を278,000円、244,000円を220,000円、212,000円を191,000円、201,000円を181,000円と減額した。しかし、期末手当の支給率を6月は「100分の122」から「100分の190」にアップ、12月は「100分の128」を「100分205」とアップした。議員報酬の月額を減らしたが期末手当が増額となることで年収ベースは変わらないと言う。
「美瑛町特別職報酬審議会」の答申に応えたものというが、なぜ月額を下げて、期末手当を上げたのか議会では一言も触れずに全員賛成で可決した。
議員の給与に関する案件を議会提出する前に、同審議会の意見を聞くことは条例で決まっている。人事院勧告に準拠する改正なら判るが今回の改定は違う。「同協議会の答申により…」ではその理由が判らない。
「なぜ今、改定をするのか」「なぜ改定をしなければならないのか」、町民に理解できるよう説明することが議会の努めである。
また議員報酬は、平成18年以降、人事院勧告に準拠する同審議会の答申に応え、期末手当で改正してきた。ここ数年の町職員の給与改正を考えれば、選挙のあった年こそ、議会は4年間の報酬改正を検討する必要があったのではないか。今回の年収は変わらない改正は無意味であり、他町村との比較の賜物としか考えられない。
今年は国家公務員が人勧の実施を全て見送る異例の年。公務員給与を平均7・8%引き下げる臨時特例法案の成立に併せて、再度改正案を提出するのだろうか。町長、副町長、教育長等の特別職に関しても同様である。
【飲食・店名(休業日)】
▽ries café (12/26~1/6)▽ファーム喫茶Land café (12/23~春)▽MERLE メルル(12/27~1/6)▽レストランブランルージュ(11/24~1/19)▽ぜるぶの丘(12/29~1/4)▽ガーデンプレイズ(12/1~3/31)▽だぐらすふぁー(4月上旬迄)▽かぜまち珈房(冬期休業)▽四季彩の丘(12/31~1/1)▽ファームレストラン千代田(通常営業)▽オステリ アバローレ(12/29~1/5)▽こんぺい草(12/27~1/4)▽パンカフェPicnic(12/26~1/3)▽歩人(12/26~1/31)▽カフェ ド ラペ(通常営業)▽カフェレストランバーチ(通常営業)▽ラーメン山頭火(通常営業)▽ごまそば鶴き(1/1~1/3)▽アスペルジュ美瑛選果(12/1~1/31)▽やきとり滝川(12/28~1/5)▽レストランこえる(12/28~1/5)▽Italian caféアベーテ(1/1~1/8)▽Café Lapanラパン(12/27~1/12)▽お食事の店マロニエ(1/1~1/4)▽洋食や純平(12/31~1/1)▽旭川ラーメン(12/31~1/2)▽食事処こいや(12/30~1/3) ▽そば天(1/1~1/4)▽道の駅・レストラン(12/31~1/4)▽カフェテラス デ セゾン・ラヴニール(通常営業)▽Café CHABANA(12/25~1/18)▽喫茶サザンカ(1/1)▽ときわ食堂(12/30~1/3)▽らんち&居酒屋味枡(12/31~1/1)▽ファミリーレストランだいまる(12/31~1/5)▽居酒屋おれんち(12/31~1/4)▽カフェレストランおきらく亭(通常営業)▽焼肉にしき(12/30~1/2)▽政ちゃん寿し(12/31~1/5)▽飲み食い処きむら屋(12/31~1/5)▽ラーメンひまわり(12/31~3/31)▽ラーメン八海(1/1~1/2)▽焼き鳥七福(12/31~1/2)▽自家焙煎珈琲北工房(12/31~1/2)▽喫茶コルト レーン(12/31~1/2)▽そば処一源(1/1~1/4)▽木のいいなかま(11/1~1/2)▽自家焙煎珈琲Gosh(ゴーシュ)(通常営業)▽コーヒー茶屋ラ・マルタ(通常営業)▽ブックカフェ絵葉描館(通常営業)
美瑛地区連合会(太田昌吾会長)の定期総会が20日、町勤労センターで開催された。
第19回目となる総会は、自治労、北教組、JP労組の代議員ら約20名が参加。2011年度活動報告や2012年度の運動方針・予算などを承認した。
冒頭、太田昌吾会長が挨拶し、「すべての働く者の連帯で希望と安心の社会を築こう!」と団結を訴えた。続いて来賓の塚田副町長、連合推薦の沼田議員、小野寺農民連盟委員長らが挨拶。総会は自治労の後藤秀俊さんを議長に選出し、活動方針や予算を承認。また役員改選で新執行部を選出した。
総会宣言では災害復興・再生に全力を尽くし、「働くことを軸とする安心社会」に繋げようと呼び掛けた。
また同日、美瑛平和フォーラム(平間克哉議長)の第12回定期総会も開催され、新執行部と活動方針が決まった。
【連合新執行委員】敬称略
▽会長・稲吉直人(北教組)▽副会長・栗原行可(自治労)▽事務局長・阿部泰則(自治労)▽副事務局長・浅野潔裕(北教組)▽執行委員・藤川竜司(JP労組)・古谷司(全道庁)・佐藤誉修(自治労)▽会計監査・三浦陽一(林野労組)
【フォーラム新役員】
▽議長・栗原行可(北教組)▽副議長・浅野潔裕(北教組)▽事務局長・佐藤誉修(自治労)▽事務局次長・古谷司(全道庁)▽会計監査・三浦陽一(林野労組)
病院事業の経営に関する重要事項を審議する町立病院審議会が12月21日、役場2階会議室で開かれた。
審議会は青嶋明博会長が7月から農業委員会の会長に就任、欠員となった会長に川崎章道氏を選出した。病院審議会の会長は公益を代表する審議員の中から選出される。新会長となった川崎氏は今まで住民代表の立場だったが、今回農業委員会からの推薦を受けた公益団表として会長に就いた。
また、欠員となった住民代表審議員に小野寺雅芳氏が選任された。
議案は報告事項の23年度上半期の事業報告。
事務局の説明では昨年減員となった医師の補充が出来ず入院患者が減少。事業の根幹である医業収益が前年差△5587万円、前比81.9%と大きく落ちた。
また、患者数の減少で事業費も落ちるが、医師不足を補う経費が増加し医業費用は前年97.9%に留まる。
医業外収益に町からの補助金1億3000万円(前年より7000万円増)を計上して、事業会計はやっと前年比101.9%、1059万円の黒字となった。
病院管理者の浜田町長も、利用患者数減の要因を、どう考えるのか分析を求める。
12月度、町広報に平成22年度町立病院の決算報告が載った。「病院会計の収支はこれまでの累積欠損金3439万円を解消し、利益剰余金6570万円となりました」と報じている。
しかし、ここ数年町立病院の利用者は減ってきている。診療現場は医師不足からくる勤務の厳しさを訴えているが、収支を考えれば早急に患者数の回復を計る必要がある。また並行して患者数に見合う医師の確保が急務でもあることは言うまでも無い。
収支バランスのとれた病院運営が今後も求められている。
今年で17回目の美瑛高校フォーラムが12月10日、同校で開催される。
今年は今までの生徒・先生・保護者・地域の四者が意見を交わすフォーラム(集団討議)から形を変え、町内外で活躍している10名を講師として迎え分科会で対話する方式とした。
各方面で活躍している方々の話を聞き、美瑛で学ぶことの意味や社会に出るために「高校時代」にやるべきことを考える。
多くの町民に美瑛高校を知って頂く絶好の場、多くの町民の参加傍聴が望まれている。