インフォメーション
2254号も無事に発行
本当に天気が不安定。時折、あられや雪が降っていることもあり、
道路は乾いているのですが車のタイヤ交換のタイミングが悩ましい
ところとなっています。
美馬牛中学校で全生徒を対象とした税関の職員の方による講義が行
われ、違法薬物の密輸の摘発などの話しをしてくれたのですがこれ
がなかなか面白かった。密輸での隠し方が実に巧妙で驚かされるの
ですが、それを見付ける職員の方々はもっとすごい。感心させられ
ました。さらに麻薬探知犬も登場。これがすごかった。生徒や先生
達25人ほどが並んだ中でひとつの臭いを見付けるものでは、並んだ
人達の前を駆け足で走り発見。体育館内に隠したものもあっという
間に見付けました。一つひとつクンクンと臭いを嗅ぎながらという
ものではなく、手綱を握るトレーナーの手を引っ張るように小走り
に駆けて行って見付けてしまう。このくらい早くないと何百人もい
る空港などでは活躍できないんだろうなと。これを見せられたら、
密輸など不可能と思わされた次第です。
それにしても何百もの臭いがある中で、たったひとつの隠された臭
いを嗅ぎ分ける能力は本当にすごい。嗅覚に関しては、人間の数百
倍は優れているとのこと。動物の持つ能力はすごいですね。税関の
仕事に興味を持った生徒もかなりいたようです。美瑛高校のドロー
ン授業もそうですが、今の学校は面白い。教育環境はとても良いの
で、美瑛での子育てをおすすめです。
そのようなところで今週は次のような感じで。
●発案者のヒロ中田氏に西森会長が感謝状を贈呈
美瑛カレーうどん20周年記念パーティー
●盛大なもちまきに多くの地域住民が集まり笑顔
東部地区コミュニティ施設新築工事上棟式
●ハロウィン仕様の会場でおいしいご当地グルメも満喫
子ども達が大喜び「びえいdeハロウィン」大盛況
●白金の観光地で啓発活動。秋の合同防犯パトロール
●部員みんなで創り上げた演奏を披露
美瑛中吹奏楽部「定期演奏会」
●麻薬探知犬の優れた能力に生徒達が感心
美馬牛中学校で薬物乱用防止教室
●美瑛高ドローンサッカー同好会がエスコート
名寄高校の生徒達が美瑛高校でドローン体験
●町図書館が贈る読書の秋の楽しい催し
11/1古本市、11/8図書館フェス開催
その他もろもろ
美瑛カレーうどん研究会が20周年。美瑛のご当地グルメも20年です。
カレーうどんと言っても、普通のうどんにカレーをかけたものでは
なく、つけ麺=美瑛産小麦の香麦を使ったうどん麺に、別の器のカ
レーをつけて食べるスタイル。茹でた美瑛豚と、素揚げした美瑛産
の野菜、美瑛牛乳などが添えられます。焼き麺=グラタンやドリア
を想像してもらうと分かりやすい。うどんの上にカレー、美瑛豚と
美瑛産野菜、チーズを載せてグリルで焼き上げる。かけ麺=煮込み
うどん風で冬限定。香麦のうどん、美瑛豚と美瑛産野菜といった仕
様は同じです。色んな食フェスタでの出店アピールもあり認知度を
高めていったのですがいろいろとドラマがありました。カレーうど
ん研究会プロデュースの美瑛カレーかりんとうの売り上げも好調の
ようで、ぜひご当地グルメの美瑛カレーうどんをお試しあれ。
それにしても今週号は、どうしてこれが見えてなかったのかと思う
ような住所表記の誤字があり、新聞配布後にいろいろと読者の方々
からご指摘がありました。今週も何とか新聞の発行が間に合ったと
ほっとしていたところで、自分自身ではまったく気付いておらず、
言われて見返して「アッ!」となった次第。印刷する前に確認して
いるのですが、本当にどうしてこれが見えていなかったのか情けな
い。ご指摘ありがとうございました。申し訳ありませんでした。
次号でお詫びと訂正を掲載します。
その次号なのですが、やむを得ない事情があり、次週は新聞発行の
お休みをいただきます。次号の発行は11月8日となりますので、な
にとぞご理解を。


