インフォメーション

2025-09-14 10:48:00

2247号も無事に発行

 

秋雨でしょうか。曇天・雨天が続いており夏の暑さも過ぎて、

美瑛はすっかり秋の気配となっています。講演などで東京から

来る講師の方が、口々に涼しくてうらやましいと話しています。

半袖で自転車に乗っていると上着がほしくなるくらい。寝る時

もタオルケットでは寒く掛け布団を持ち出しています。一気に

気温が下がった感じです。8月も終わりもう9月。そう言って

いる間に雪が降るのかなと。一年は早いものです。

比較的、天気が良かったからか、今年は十勝岳への登山者が多

いようで、それだけに遭難救助も増えている様子。8月は3件

の遭難があり、うち1人は防災ヘリコプターで搬送後に病院で

死亡という痛ましいこともありました。また午後4時から水も

食料も持たずに登山をはじめ、疲労から救助要請した外国籍の

登山者もおり、無謀な登山は困ったものです。

十勝岳は標高2077mですが、北海道の山は標高以上に気温をは

じめ厳しい状況もあるので、登山する際はきちんとした装備や

体調で挑んでほしいものです。ヒグマにも注意が必要。高山植

物をはじめ、素晴らしい山が多いので、登山の準備を万端にし

て、ケガなどなく存分に魅力を楽しんで良い思い出にしてもら

えればと思います。このところ天気が急変することもあるので、

山の天候にも気を付けて、天気が悪化しそうだったら躊躇なく

途中で引き返すことも心掛けてもらえれば幸いです。私も今年

は十勝岳に登っておらず、これからの紅葉の時期に行こうかな

と思っているものの体重増で登るのが厳しいかなと。運動不足

を反省しています。

そんなところで今週は次のような感じで。

 

●好天に恵まれ町民も観光客も集まり大盛況

 「どかんと農業まつり」賑やかに開催

●こんなことだから宿泊税など任せられない

 身に覚えのない税の督促状に町民が憤り

●楽しい落語体験で大笑い。小中学校芸術鑑賞会

●ドローンサッカーや飛行体験など大好評

 美瑛高校ドローンフェスティバル開催

●どかんと農業まつり懐古談。商工会の山車はプロ仕様

●河川敷のコースで自己最速を目指そう!

 町民健康マラソン参加受付中

●幅広い世代で和やかに交流

 びえい出会いふれあい祭り8/31開催

 

                     その他もろもろ

 

美瑛の一大イベントの「どかんと農業まつり」も無事に終わり、

落ち着いてきた感もある美瑛町ですが、今週末は教育と福祉の

祭典「出会いふれあい祭り」が開かれました。町民による手作

りイベントですがなかなか賑わいました。それにしても皆さん、

餅まきが好きですね。時間になると老若男女、多くの人々が集

まり撒かれる餅を袋一杯に集めていました。食べきれない分は

冷凍しておくそうです。ひとまず写真をアップしておきます。

関東や関西方面は40度近くまで気温が上がっているとのニュー

スも流れていますが、美瑛はすっかり秋の気配です。夜も暗く

なるのが早くなってきました。秋晴れという日があまりなく、

このところ曇天が続いています。

まちなかの観光客は何となく少ない感じ。夏場は分散するから

かなと思いつつもゴミ問題は起きており、今週号に状況を掲載

したいと思います。ゴミ箱を置くか置かないか、難しいですね。