インフォメーション

2025-08-12 09:22:00
8月9日号-宿泊税・駐車場利用税の矛盾が早くも露呈ほか

8月9日号、2244号も無事に発行

 

会う人ごとに「クルマ替わった?」と聞かれるので、この場を借り

て、クルマを買い換えました。ダイハツのエッセから、ダイハツの

エッセへの乗り換え。色が黄色からアイボリーと薄くなったほか、

2WDから4WDへ。雨漏りもしないしラジオから音が出る。もち

ろん中古車ですが何とも快適です。16年ほど乗っていただけに、

真っ黄色のイメージが強かったようでアイボリーの車に乗っている

と「おやっ?」という顔をされます。27万km乗っていて、あちらこ

ちらで不具合も出ていたので中古車を探していたところ、どうにも

他のクルマに乗るイメージがわかず、やっぱりエッセは乗りやすく

ていいなと。本当は同じ黄色を探していたのですが、なかなか状態

の良さそうなものがなく、車検も迫っていたので色はアイボリーで

妥協しました。実は部品の取り換え修理が必要な不具合もあり、い

つも修理などをお願いしている整備工場で応急処置をしてもらって

いたところで、買い替えをしなければという状況にもあった次第。

今のところエンジンの調子もよく気に入っております。違和感なく

乗れているところがまた良いですね。考えてみればカメラもずっと

ニコンのD90の中古で3代目。同じものが安心するのかも。

美瑛もこのところ雨が降ったりもしていますが天気は、まずまずと

いったところ。暑さもだいぶ落ち着いています。盆踊りもあちらこ

ちらで行われています。観光客はそれなりに歩いていますが多いと

いう感じではないかなと。観光地は多いかもしれませんが、クルマ

の渋滞といったものもあまり見ないので、ほどよい感じといったと

ころでしょうか。

そのようなところで今週は次のような感じで。

 

●道の駅駐車場に集まる車中泊への原因者課税は?

 宿泊税・駐車場利用税の矛盾が早くも露呈

●美瑛ミニバス少年団が男女ともに全道大会で健闘

 中体連、柔道の山崎選手が優勝、全国大会へ

●金子廣子さんが語り継ぐ被爆者の思い

 広島・長崎原爆投下80年「原爆と人間」写真展・講演会

●協力して国道沿いの雑草除去。美しい村づくり修景活動

●すずらん大学で音楽鑑賞。TAKE7コンサート

●特別の催しで親子のふれあいのひとときを応援

 子ども支援センター「夏まつりウィーク」好評

●てっぽうむしの会がお手伝い。日曜大工にチャレンジ

●地域の子ども達が元気に盆踊り。北区行政区納涼盆踊り

●旭川駅前でいじめ撲滅チャリティーソング放映

 格闘技フェスタでいじめ撲滅活動を応援

●十勝岳ジオパークフォトコンテスト

 地域の魅力を伝える作品を受付中

 

                      その他もろもろ

 

九州で大雨。特に熊本県では各地で浸水被害なども起きている様子

で、ニュース映像で見る限り繁華街も浸水。たいへんなことになっ

ているなと。朝になって水はだいぶ引いたようですが、早く被害か

ら回復することを願いたいものです。

美瑛では23日に市街地での一大イベント「どかんと農業まつり」が

開催されますが、数年前は一番盛り上がる夜の盆踊りの最中に大雨

となり緊急事態警報まで発令。田畑が流されるなど甚大な被害が起

きたことが思い出されます。集中豪雨は本当に怖いもの。

熊本のニュースでは「線状降水帯」という聞きなれない言葉も出て

きましたが、ゲリラ豪雨のようなものが増えているのも、気候が変

わってきているのかなと思ったりもします。現在のところ美瑛では

大きな被害となるようなことは起きておらず、このまま平穏に過ご

せればいいですね。

熊本だけではなく福岡などでも浸水被害が出ているとのことで、

被害に遭われた方々は大変でしょうが、少しでも早く平穏な日々が

戻ってくることをお祈りします。