インフォメーション

2025-04-06 14:50:00
4月5日号-総務課内に行財政改革推進室」を新設ほか

2227号も無事に発行

 

先週の更新で春めいてきたと書いた後、外出すると猛吹雪。

空模様が目まぐるしく変わっています。吹雪はこの後も続き

翌日は15cmほどの積雪。一度、暖かくなってから気温が下が

ると、余計に寒く感じてしまいます。自転車どころではない

といった感じ。ストーブはまだまだ必要です。しかし今週は

また気温が上がるようで、天気予報では10度を超える日も見

られるようになっています。しかし桜はまだまだですね。

先日、白金の皆空窯に行った際、目に付いたのがアップした

写真のような穴だらけの木。クマゲラの仕事らしく、ここま

で掘るかと驚きました。もう木の中はスカスカなので危ない

から伐らなければとのこと。ほかにも穴だらけの木があり、

クマゲラの好みの木があるのかなと。自然界の生き物は強い

ですね。それにしても失礼ながらお見事です。

そんなところで今週は次のような感じで。

 

●誰のための適材適所?町職員辞令交付式

 総務課内に行財政改革推進室を新設

●連携のもとに教育活動を推進

 教育長から教職員に辞令交付

●旭川市立大学・同短大と美瑛町が包括連携協定を締結

 経済・教育・福祉など連携のもとに地域力を向上

●個人2人と1団体が受賞。美瑛町教育顕彰表彰

●十勝岳ジオパーク美瑛・上富良野エリア

 日本初のインフラツーリズムが始動

●美瑛町議会・新税審査特別委員会

 宿泊税の公聴会の公述人募集

●町内の人事

                     その他もろもろ

 

今週は町内の人事を掲載している関係で記事は少なめ。記事ネタ

もあまりなかったのでこんな感じとなりました。年度初めは、あ

まりイベントなどもなく紙面づくりに苦労するところではありま

す。次週は入学式の連続。これからいろいろと動き出す感じです。

しかし週末の土日は何もない。こういうのいも珍しい。ゆっくり

できるのは良いのですが、紙面のことを考えると落ち着かない。

何か考えないとと焦る気持ちはあるのですが、つい怠けてしまい

がちになってしまうのも良くないですね。

今回の人事は色んな思惑があるようで、役場内の関係性も見え隠

れしておりどうなることか。適材適所とは何のことを指すのか。

町内の各団体などの総会も多くなる時期。時間をとられてしまう

のですが、実はこの取材がけっこう重要で、一年の動きが分かる

ことから後々の取材で役立ちます。役員改選もあるので、なるべ

く逃さないよう取材させてもらっているところ。

それにしても韓国は、戒厳令の発令に大統領の罷免と何やらすご

いことになっています。雪のシーズンには美瑛も韓国からの観光

客で賑わっており、オーバーツーリズムなどとも呼ばれています

が、韓国内でのゴタゴタで観光に影響が出なければいいなとは思

う次第。それにしても冬の間の観光客の姿がウソだったかのよう

に消え去り、美瑛駅前でもタクシーが客待ちの状態。今なら行列

が出来て混雑していた飲食店も、比較的空いているようなので、

並ばずに入れます。この後、大型連休頃になるとまた混雑してく

るので観光客の少ない今がおすすめ。ぜひお立ち寄りを。