インフォメーション
9月30日号、2158号も無事に発行
9月も終わり、もう10月に入ります。暑い暑いと繰り返していた夏が懐かし
く思えるほど、美瑛もすっかり秋の気配が漂っています。半袖はもう寒い。
学校の記事が多かった今週。コロナ禍の自粛生活から通常モードに戻ってい
るのを実感しています。先日、小学校の合同学習の様子を取材させてもらっ
たのですが、全員がノートパソコン型のクロームブックを持って使いこなし
ている様子に、こんな時代になっているんだと感心。フセンに意見を書いて
模造紙に貼り付けるようなことを、クロームブック上でやっていることにも
驚き。パソコンのない時代に育った世代としては、便利な世の中になったも
のです。これなら将来の夢に「ユーチューバーになりたい」と言う子どもた
ちが多いというのも納得できるかなと。
プロカメラマンの方の講義で、「人間の瞳にピントが合う紀を備えたカメラ
が発売されている」との話しに驚いたのですが、さらにビデオカメラでは
「自分の子どもの顔を認識して、集団の中でも自動でその子にピントが合う
ような機能もある」というのもすごい。運動会などで自分の子どもの姿を追
わなくても、自動でピントを合わせてくれるということで人気となっている
ようです。携帯電話、パソコン、カメラをはじめ、ここ数年の進歩はすごい
ですね。一方で「びえい新聞」は昭和の時代から変わらないスタイルで、価
格もひと月1000円に据え置き。購読を続けていただいている皆様に感謝です。
昔ながらのスタイルながら、この週は次のような感じで美瑛の今の情報をお
伝えしています。
●授業見学や体験授業などで美瑛高の雰囲気を体感
美瑛高校オープンスクールで特長をアピール
●無心で挑んだ弓道新人大会旭川地区予選で4位入賞
美瑛高2年高石さん全道大会進出
●全国こども陶芸展inかさまに美瑛の3人が入賞
美沢小2年の本山君が特別賞を受賞
●町交通安全対策推進協会。旗の波で安全運転を啓発
●佐治晴夫美宙天文台長が特別講演。宇宙から見た地球環境と未来
●町内小学5年生が稲刈りを体験
JAびえい青年部。食育事業「アグリスクール」
●小学6年生ふるさと学習。あったらいいなを提案。
●旭川東法人会ゴルフ大会。美瑛チーム初の優勝!
●NPO法人びえいくらしの」助けあい。和やかな歌声で敬老のお祝い
●3施設に教室やジオ体験メニューを用意
十勝岳ジオパークまつり初開催。10/7
その他もろもろ
新聞発行日は毎週、市街地などの分は早朝に新聞配達しており、以前は朝
4時くらいには明るくなりはじめていたのですが最近は真っ暗。1時間ほ
ど夜明けが遅くなっている感じです。夜も19時くらいまで明るかったもの
が、最近は17時頃には暗くなり始めています。昼間の時間が短く、夜が長
くなるのは冬が近づいてきているということ。気持ち的には何となく盛り
下がってしまう時期。ひとまず秋の気配ということで、子どもたちの稲刈
り体験の写真をアップしておきます。
このところ美瑛のまちなかでよくエゾリスを見かけます。普通の住宅街で
もちょろちょろと道路を横切る姿。山にエサがないからというよりは、今
年は繁殖が多かったのではと思わされるところ。車の前を急に横切ること
も多くなっているので運転には気を付けたいものです。しかしエゾリスも
冬ごもりの前の食料集めに忙しいんだなと思うと、秋だなあと改めて感じ
させられます。紅葉もきれいになっている美瑛町。もう少ししたら十勝岳
への冠雪も見られるようになるのでしょうね。