インフォメーション
2240号も無事に発行
先週はお休みをいただいたので、7月最初の号となります。美瑛は
暑い日が続いています。しばらく雨が降っておらず農作物は大丈夫
かなと思う次第。それにしても週末はイベントが盛りだくさん。
それにしても今年は美瑛の子ども達がいろいろと活躍しており、頼
もしい限り。ミニバスケットボール少年団は男子・女子チーム共に
大会で優勝し全道大会に出場。ダブルで出場というのは、「これま
で聞いたことがない」とのことで、まさに快挙です。美瑛野球少年
団も旭川支部予選大会で優勝。惜しくも全道大会は逃してしまいま
したが大健闘です。さらに掲載は今週号となるのですが、中体連で
美瑛柔道少年団の中学生チームが優勝。こちらも全道大会の出場を
決めています。この試合が素晴らしかったようで、話しを聞いてい
るだけで見たかったと思わせる内容でした。決勝戦は、前回の大会
で完敗した、優勝候補筆頭の強豪。120kgや130kgの重量級の選手を
相手に70kg代の選手が挑む闘い。会場の多くの人々が強豪校の勝利
を疑わなかった中で、まさに諦めずに挑み続け体格的に不利と見ら
れていた美瑛の選手たちが崖っぷちで大逆転勝利。観客席から大歓
声があがったという話しも頷けます。まさに「柔よく剛を制す」と
いう柔道の神髄を体現した試合。バスケ、野球、柔道と子ども達が
頑張っているのはよいですね。こういう子ども達の頑張りが報われ
るまちの支援も必要。おとなが応えてあげる必要があります。
そんなところで今週は次のような感じで。
●ミニバスケットボールサマーフェスティバル旭川地区予選会
美瑛ミニバス少年団、男子・女子ダブル優勝、全道大会出場!
●がんばる子ども達に報いる、まちの支援の充実にも期待
●ホクレン杯争奪旭川支部予選大会
美瑛野球少年団が優勝と健闘
●6町の消防団が日頃の鍛錬の成果を披露
大雪分会消防訓練大会で連携を確認
●やっぱり屋外のビールは最高!どかんとビアパーティー大盛況
●地域の力で立ち直りと再出発をサポート
「社会を明るくする運動」啓発集会
●スカイランタンと花火の初共演に感嘆の声
美瑛高校文化祭「美高祭」で新たな思い出を共有
●ボランティアセンター運営委員会。個人住宅ボランティア清掃
●愛らしいお稚児さんたちが巡行。町仏教会「釈尊降誕花まつり」
●今年も新鮮な旬の野菜を提供。「山里直売所」土日営業開始
●必見!夢とロマンに満ちた本気の作品が勢ぞろい
「丘のまちびえい模型展示会」開催中
その他もろもろ
美瑛高校の文化祭「美高祭」で、今年は初の試みとなるスカイラン
タンと花火の共演。50基以上のスカイランタンが浮かぶ夜空に花火
が打ち上げられ、壮観でした。こういうものは多くの人々に見ても
らいたい。美瑛高校生たちもがんばっています。
小学生、中学生、高校生に加え、花まつりのお稚児さん達の巡行も
あり、今回は子ども達の話題が紙面を飾っています。
先ほど、美瑛柔道少年団の中学生男子の団体が、マルちゃん杯で
全国大会出場を決めたとの連絡があり、中体連に続いての快挙。
こういう朗報は良いですね。
一方で全道大会や全国大会に行くとなると費用もそれなりにかかっ
てきます。父母の負担も大きいもの。ただし大会には、美瑛の看板
を背負って出場するのでやはり町の支援を充実してもらいたいと思
うところ。健やかな子ども達の成長にお金をケチってはいけない。
子ども達への支援は、将来への有効な投資です。まちで育てるとい
う姿勢を見せてほしいですね。伸び伸びと全道大会や全国大会に挑
み活躍することを期待します。