インフォメーション

2020-10-20 10:01:00
10月17日号ー角和町長が虚偽答弁?ずさんな調査が発覚ほか

10月17日号、2020号も無事に発行

 

美瑛もすっかり寒くなってきました。写真を添えたように、十勝岳も

冠雪しています。いよいよストーブも稼働。一気に冷え込みました。

今回はさすがにこれは問題というものをメイン記事にあげさせてもら

いました。講師を招いての高齢者を対象とした音楽療法の最中に、町

の担当職員からの叱責があったとの講師側の話しを、町では否定。

町議会でもこの件についての質問があり、角和町長は「当日の関係者

への聞き取り調査の結果、問題となっているようなことはなかった」

としました。ところが後に、聞き取り調査がほとんど行われていなか

ったことが発覚。議会はユーチューブでの配信もされており、講師の

信用を貶める結果となった次第。さらに再調査とした関係者への調査

票に当紙の記事の一文を抜き出して無断使用。町に都合の良いよう印

象操作しており、これが役場の出す公文書なのかと呆れ、勝手な悪用

に抗議しました。講師は本州の大学の名誉教授でもあり、音楽療法の

権威。その方を町がうそつき呼ばわりしたのですから、これは大問題。

本当に美瑛町はどうなってしまったのかと危惧しています。

当紙は購読者向けのローカル紙ということもあり、紙面の公開などは

行っていませんが、今回の件は特別ということもあり、関心のある方

は「お問い合わせ」フォームからでも結構ですのでご連絡いただけれ

ば該当する部分の紙面をPDFデータでお送りします。

そんな怒っていることもありながら、今週は次のような感じで。

 

●これはひどい!

 名誉棄損、議会の冒涜、人権問題にも抵触。答弁の責任はどこに!

 角和町長が虚偽答弁?ずさんな調査が発覚

●町民を軽んじバカにした町の姿勢に非難の声

 音楽療法の姑息な調査で不信感と怒りが増幅

●日本で最も美しい村ビューティフルデーと同時開催

 缶トリー作戦&修景活動に町内194人が参加

●移住者交流会で意見交換/●土曜学習で漢字活用力アップ

●すずらん大学講座。写真で辿るノスタルジック美瑛

●ナキウサギ観察会。ジュニア美瑛学で十勝岳をフィールドワーク

●本格スイーツ専門店「cafe Toriko」オープン!

●美瑛もぎたて市・にこにこ市場の収穫祭

●オーロラ上映&トークライブ    その他もろもろ

 

郷土学館「美宙」天文台の天文台長で、理学博士の佐治晴夫先生から

贅沢なことにコラムを連載させていただいており、今回で一区切りの

10回目。世界的権威で著書も多い佐治先生から、こんなローカル紙に

コラムを書いてもらえるというのは本当に感謝のひと言。後の方は、

かなり辛辣な内容となってきましたが、町の人にはかなり関心を持っ

て読んでもらえた様子です。それにしても温厚な佐治先生に辛辣な

文言を書かせてしまう最近の町役場というのはいかがなものか。

ほかにも消防の問題もまだ収まっておらず、困ったものです。

紙面づくりに苦労しながらも、伝えるべきことはしっかり伝えてい

きます。

 

 

2020-10-11 14:12:00

10月10日号、2019号も無事に発行

 

先週は新聞発行のお休みをいただきました。美瑛もすっかり

秋で、十勝岳も冠雪しました。ゆきむしも舞っています。

今年もまた冬が来るなあといった感じ。けっこう気温も下が

ってきているので、美瑛に来る方は暖かい服装で。

観光客も増えてきました。おいしい秋の味覚も勢揃いして

います。でも何となくいつもの賑やかさはないかなあと。

こうしている間に、すぐに年末が来るのだろうと思いつつ、

今週は次のような感じで。

 

●富良野地方自衛隊協力会 美瑛支部・女性部設立総会

●安全運転の旗の波でドライバーにアピール。

 丸善建設、交通安全啓発ボランティア活動

●赤い羽根募金活動スタート

●BOSSクラブ新人少年野球大会

●美瑛高校で特別の美高祭/●美瑛小でミニ運動会

●フクハラ建運、新ユニフォーム寄贈で活動を応援

 美瑛ミニバス少年団から福原代表に感謝状

●スポーツチャレンジ教室&ペアレンツスクール

●美瑛プレミアムブランド「ビエイティフル」

 「豆ごころ」、「美瑛のおみそ」が認定

●ランニング愛好家が集まり気軽にトーク

 「結び家」ラン&談話会10月24日集合

             その他もろもろ

 

このところ何かと町のゴタゴタ続きで、役場への不信感が

くすぶっており、よくないなあといった感じ。いったいど

うなってしまったのか困ったものです。

連載してもらっている理学博士の佐治晴夫先生のコラムが

次第に厳しい口調になっている気持ちも分かります。ただ

でさえコロナの自粛で我慢の生活スタイルを強いられてい

る中で、住民の神経を逆なでするような町の対応や施策。

繰り返しますが本当にどうなってしまったのかなあといっ

た感じです。そんな中、びえい新聞は期待を裏切らないよ

う、しっかり声を上げていきます。次号もお楽しみに。

 

 

 

 

2020-09-29 17:06:00

9月26日号、2018号も無事に発行

 

更新が遅れてしまい失礼しました。

美瑛はだいぶ寒くなってきています。秋を通り越し冬が来そ

うな気配さえあるところ。町内の小中学校では、規模を縮小

しながらも運動会などが開かれています。そんな中、美瑛中

学校では初めての試みとなる学校祭。学校のグラウンドで行

われたもので、体育的行事の後、吹奏楽部の演奏、キャンプ

ファイヤー、校舎の壁で生徒たちの映像作品上映、最後は

打ち上げ花火と、なかなかの内容。来年以降もこのスタイル

になるかもという意見も出ているとか。天気もよく、思い出

に残ったのではないかと思います。

そんなところで今週は次のような感じで。

 

●生徒たちの思いを込めた初の試み

 美瑛中学校で思い出に残る学校祭

●冬に向け経済対策第5弾

●美瑛町議会第6回定例会

●地域通貨導入事業5485万6千円計上

●びえい青葉幼稚園で演舞などを再演

          その他もろもろ

8月から毎週土曜日に続けてきたコミュニティFM放送も、

9月26日でひとまず終了。今週のびえい新聞のコーナー

では、美瑛高校の生徒さんたちと楽しく話しをさせても

らいました。これまでやってきた放送の録音を聞いてみ

ると、ゲストに助けられていることもあり、自分で思っ

ていたよりも何とかなっていた感じで、そのうちどこか

にアップしてみようかなと思った次第。

来週10月3日は休刊。3月と9月の年2回だけのお休みと

なります。と言っても取材などは通常通り。さらにこの

間、溜まっていた事務処理で手一杯になるので、休暇と

いった感じではないですね。本当にこの帳簿を作るとい

う作業が苦手。溜まっている領収書、日計表などを前に

すると、急にやる気がなくなってしまうのは何故かなと。

しかし1週間などすぐに過ぎていきます。

たまにはゆっくり休みたいとは思うものの、新聞を

楽しみにしてるとお世辞でも言ってもらえている限り

は、何とか続けていく所存です。

 

 

2020-09-20 08:12:00
9月19日号ー開拓記念式典開会ほか

9月19日号、2017号も無事に発行

 

美瑛はすっかり秋。秋晴れの天気ですが風は冷たくなってきました。

相変わらずイベントなどがなく、毎週の紙面づくりで頭を悩ませて

いるためうっかりしていたのですが、2014年6月7日号でびえい新

聞を復刊させてから今回で310号目。今年は通算2000号達成もあっ

たのですが、ひそかに復刊300号も達成していました。復刊から7年

目に突入。毎週毎週よくやっているなあと我ながら感心しています。

そうは言っても今週も新聞は続いており、振り返る間もなく次をど

うしようかと言ったところ。新聞などの文字媒体は、デジタルに取

って代わられガラパゴス化していると言われていますが、超ローカ

ル紙のびえい新聞は、まさにガラパゴスの代表のようなもの。それ

でも購読したいと言ってもらえる読者の方々がいるのはありがたい

こと。今週も町内を駆け回りながら、何とか続けていきたいと思い

ます。そんなところで今週は次のような感じで。

 

●規模縮小でも功労者への敬意は大きく。第49回開拓記念式典

●7人が一般質問。一般会計補正予算など審議。

 美瑛町議会第6回定例会が開会

●美瑛学「秋の植物観察会」

●伝統の青葉太鼓が園庭に響き渡る。びえい青葉幼稚園で運動会

●美馬牛中学校で体育祭

●キャラバンメイト連絡協議会。びえいオレンジカフェスタート

●前田真三写真ギャラリー「拓真館で美瑛を学ぼう」

●江別製粉と美瑛との出会い~前編~ その他もろもろ

 

このところ週末は保育園や幼稚園、小中学校で運動愛などが開

催。あおば幼稚園では、青葉太鼓の演奏もあり楽しませてもら

いました。19日は美瑛中学校で学校祭。コロナへの対策として、

初めての試みとなった学校祭で、校庭でキャンプファイヤーや

生徒たちが各クラスで作ったビデオ上映、サプライズ花火もあ

り、生徒たちの思い出に残るようなよい内容でした。先生たち

の気持ちも伝わってきて、いい中学校になっているなあと改め

て感じさせられた次第。

毎週土曜日に続けているFMラジオテスト放送も、来週の9月末

でひとまず終了。30分の生放送のコーナーを担当してきました

が、少し肩の荷がおりるかなと。やはりしゃべるよりも書く方

が楽ですね。

 

 

 

 

2020-09-15 08:04:00

9月12日号、2016号も無事に発行

 

美瑛は一気に秋の気配。半そでの服では寒く、夜は上着が必要

なくらい。こちらへ来る用事のある方はお気を付けください。

そのような中で保育園や幼稚園、小中学校では規模を縮小しな

がらも秋の運動会が開かれています。今年は何もできないので

はと心配されていましたが、少しずつ動きが出てきました。

週末になると観光客も来ています。

今週は江別製粉と美瑛町農業協同組合の念願だった美瑛製粉工

場の建設が、実現に向け進み始めた記事。少しは明るい話題を

提供できたかなと思っています。一方で、あまりよろしくない

感じがする最近の町の動向は気になるところです。

そんなことを思いながら今週号は次のような感じで。

 

●優れた美瑛産小麦ブランドを世界に届ける

 江別製粉㈱、美瑛製粉工場構想を提案

 ・地産地消の循環型農業を形に

 ・美瑛産小麦100㌫で小麦粉生産

 ・世界に向け美瑛産小麦を発信

●美沢小学校開校120周年、大運動会

●どんぐり保育園運動会

●町内全小学4年生合同ふるさと学習「防災学習教室」

●道高文連上川支部大会、美瑛高校美術部の生徒たちが活躍

●理由が分からないと疑問の声が続出。

 自治基本条例の記事に反響

●町図書館で敬老の日スペシャル企画 その他もろもろ

 

FMラジオで今週は反省。美瑛中学校の生徒会の生徒さん2人に

学校祭の話しをしに来てもらったのですが、しっかりした受け

答えにこちらがあたふた。何とも冷や汗をかきながらの30分で

した。これは後で聞いてほしくないなあと恥ずかしい感じ。

それにしても今どきの中学生、実にしっかりしています。

感心させられました。このコミュニティラジオはテスト放送

ということで9月末で一旦終了。放送した分はネット配信する

予定もあるという話しで、困ったなあと。

9月に入ってからは宿泊客数もまた落ちている様子で、これか

ら十勝岳の紅葉もきれいになってきますし、おいしい秋の味覚

も揃っていますので、ぜひ美瑛にお泊りを。